COLOR WORLD -白・灰色・黒の世界-
白と黒 色の3つの属性のうち、明度だけあって彩度と色相を持たない色を、無彩色といいます。 白と黒、中間色のグレーの3色のうち、人の目に感じる波長帯(380nm〜780nm)の光をまんべんな
COLOR WORLD -紫の世界-
紫のイメージは不安定 青紫は、人の見える色光のなかで最も波長の短い光です。 紫は、赤と青を混色してできる色で、情熱と冷静という相反するイメージを持つ色を組み合わせた色です。神秘的なイメージを持
COLOR WORLD -青の世界-
クールで落ち着いた青 青のイメージは色調によって大きく変化します。 明るいスカイブルーは希望、淡いベイビーブルーは優しく穏やかな気持ちを連想させます。 また、深いマリンブルーは冷静・沈静
COLOR WORLD -緑の世界-
緑は安らぎの色 自然の木々や草の緑を見ると誰しもが心の安らぎを覚えるように、緑は生命の希望や、平和や安定を象徴する色です。 緑の波長には、興奮を鎮める働きがあります。 私たちは外界の情報の約
COLOR WORLD -黄色の世界-
黄色は光に最も近い色 黄色は、明るく、光をイメージさせる色です。 光のスペクトルの中でも明るく見える色で「誘目性」も高い色です。 そのため、黄色は世界中で注意を喚起する標識に使われて
COLOR WORLD -橙・茶色の世界-
オレンジ色でストレス解消 赤の情熱と黄色の明るさを兼ね備えたオレンジは、暖かみや親しみやすさにも充ちています。 ストレスが溜まった時や、気が滅入った時にスカッと気分を爽快にしてくれる色とも
COLOR WORLD -赤の世界-
エネルギーに溢れた赤の世界 私たち人間にとって赤ほど目を奪う色は他にありません。 昔から人々は赤を血や火と関連づけて捉え、強い生命力や激しい感情、愛や勇気、情熱や怒りを象徴する色と考えてき